キャリアメールが無いと困ることはや対策方法は?引継ぎはできる?

キャリアメールが無いと困ることはや対策方法は?引継ぎはできる?5

こんにちは!

 

DoCoMoはahamo(アハモ)

auはpovo(ポヴォ)

ソフトバンクはLINEMO(ラインモ)

と各社から安い新料金プランが発表されていますね!

 

これを機に乗り換えを考えている方も多くいると思いますが、
携帯会社が変わることで「キャリアメールが使えなくなる」など困ったことがありますよね。

今回は、実際に携帯キャリアを変えてから2年経った私が、
実際に経験した「キャリアメールが使えなくなって困ったこと」と
その対策方法などを書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

キャリアメールが無いと困ったこと

キャリアメールが無いと困ることはや対策方法は?引継ぎはできる?1

私が格安スマホに変えてから、
キャリアメールが無くて困ったことは一度もありません。

でも、ツイッターなどを見ていると、
キャリアメールが使えないと困る
という声が多く見られます。

まずはその人たちがどういったことで困るのか調べてみました。

キャリアメールが無くて困ること

  • いろんなサービスにキャリアメールで登録している
  • LINEを利用していない人が家族にいる
  • キャリアメールでしか登録できないサービスがある
  • メルマガが来なくなる

この他にも困ることが挙がっていましたが、
やはりいろいろなサービスにキャリアメールで登録していることが一番多い感じです。

 

キャリアメールが使えなくなると、
サービスの登録情報を変えなくてはならないですからね。

その手間が面倒で、キャリアメールから離れられない人が多いようです。

登録したキャリアメールを変更するだけなのに・・・

私が格安スマホに変更したときは、
勢いで変更したということもあって、
その後にどんなことが起こるのか全く想像していませんでした。

でも、実際にキャリアメールが使えなくなって困ったことは有りません。

 

よく利用するサービスは、メールアドレスの変更を行うだけで済みますよね。

 

よく利用するサービスが30個とかあれば手間かもしれませんが、
利用したときについでに登録情報を変更するだけなんですよ。

たったそれだけなのに、なんでみんな困るんだろうと・・・感じています。

 

逆に使えなくなってよかったと思うことがあります。

キャリアメールが使えなくなってよかったと感じること

キャリアメールが無いと困ることはや対策方法は?引継ぎはできる?2

私もいろんなサービスにキャリアメールで登録していましたが、
中には長い間利用していないサービスや、
必要なくなったサービスがありました。

そういうところから、お知らせメールってきますよね。

 

そういったところからメールが来なくなって、整理することができました。

まぁそのサービスには、個人情報が残ったままになっているのですが、
気になるようであればログインして手続きをすればいいだけですからね!

 

そして、キャリアメールに払っている利用料金も必要なくなります!

利用に月300円くらいかかっていると思いますが、
キャリアメールが無くなれば年間3,600円安くなるうえに、
新プランでスマホの利用料金がさらに安くなるんですよ!

かなりメリットが大きいと思うのですが・・・

スポンサーリンク

キャリアメールが無くて困ることの対策方法は?

続いては、キャリアメールが無くて困ることの対策についてです。

先ほど挙げた、困ったことについてそれぞれの対策やメリットを書いていきます!

いろんなサービスにキャリアメールで登録している

キャリアメールが無いと困ることはや対策方法は?引継ぎはできる?3

現在は、キャリアメールが無いと登録できないサービスって、ほとんど見かけません。

なので、gmailなどのフリーメールで登録することができますし、
もちろんフリーメールに変更することもできます。

 

すでに登録済みの場合は、変更しなければなりませんが、
メールアドレスをコピーしておいて、貼り付けてしまえばすぐに終わります。

サービスの継続判断や整理にもなりますよ!

LINEを利用していない人が家族にいる

私の親もそうだったんですが、
使う前から漠然と「LINEなんてわからない」という考えの人が多い気がします。

登録手順はわかりにくいかもしれませんが、
一緒に登録をしてあげる、
実際の使い方を教えてあげる、

などをすればLINEの利用方法はすぐに覚えられます。

 

そして、便利さに感動してくれます。笑

キャリアメールが使えなくなるから、
「LINE使えるようにしておいて」と言うだけでなく、
一緒に操作方法を教えてあげると、説得できる確率は上がりますよ!

キャリアメールでしか登録できないサービスがある

キャリアメールを使わなくなって2年ほど経ち、
その間にいろいろなサービスを利用してきました。

でも、キャリアメールでしか登録できないサービスに出会ったことはありません。

 

中にはあるかもしれませんが、
各社から新プランが出てきてキャリアメールを持たない人が増えてくると思います。

それに対応するためにも、
キャリアメールでしか登録できないサービスは、
今後さらに減ってくると思いますよ!

メルマガが来なくなる

キャリアメールが無いと困ることはや対策方法は?引継ぎはできる?4

これもメールアドレスの登録を変えれば済む話ですが、
もう必要ないメルマガってありませんか?

メルマガ登録解除って意外と面倒に感じてしまって、
中々行動に移せませんよね。

 

フリーメールに変更するついでに、
メルマガ登録についても整理を考える機会になりますよ!

キャリアメールの引継ぎはできる?

ここまで読んでいただいた方は、
「キャリアメールが無くても困ることはあまり無い」と分かっていただけたかと思いますが、
まだキャリアメールが無いと不安という方もいるでしょう。

 

実は、総務省は携帯電話大手各社に対して、
携帯会社を乗り換えてもキャリアメールはそのまま使えるように要請をする方針があるそうです。

キャリアメールがネックで乗り換えを控えている人が、
乗り換えしやすくなることを狙ってのことですが、
いつ実現するのかまだわかりません。

 

ようやく携帯会社大手から新プランが出揃った状況なので、
もうしばらくかかる可能性がありますし、
そもそも引継ぎが実現されない可能性もあります。

いつ実現するかわからないものを待つより、
使い勝手のいいGmailなどのフリーメールを利用したほうがいいと思いますよ!

迷惑メールなども来ませんし!

他にもおすすめの記事があります!そちらも是非読んでみてください!

 

Gmailだったら簡単にまとめて削除できますよ!
gmailでメールをまとめて削除する方法は?数千件を一括削除する方法も!

巨人の方に朗報です!
巨人用進撃の巨人が売り切れで再販や第2弾の可能性は?中古や転売も調査!

二重マスクしている人増えてきましたよね!
二重マスクの効果的な付け方は?効果がある順番やおすすめの種類は?

最後に

キャリアメールが無いと困ることやその対策について書いてきました。

私はキャリアメールが使えなくなって困ったことがありません!

 

gmailの方が快適に使えますし!

多分、今からキャリアメールを使えと言われても、
拒否すると思います!笑

最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA