こんにちは!
中国が打ち上げたロケットの残骸が地表に落下するかもしれない問題で、
アメリカ軍が日本時間の9日午前11時前後に大気圏に再突入するとの予測を発表しました。
どこに落ちる可能性があるのか非常に気になりますよね!
そこで今回は、中国ロケット落下問題について、
落下の追跡が見ることができるサイトはあるのか?
ロケットの落下時の動画や画像はあるのか?
などを調べていきたいと思います!
中国ロケット落下追跡サイトは?
【中国のロケット残骸 9日落下か】https://t.co/9QXiylVSsi
中国の大型ロケットの残骸について、アメリカ軍は、日本時間の9日正午ごろ、ニュージーランドの沖合で大気圏に再突入すると予測。ロケットの落下をめぐっては、米国防長官が、中国の対応を「安全に気を配る義務を負うべき」と批判。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 8, 2021
中国のロケットが日本時間の9日午前11時前後に大気圏に再突入するとの予測が発表されましたが、その予測では地中海の上空の大気圏に再突入するとされています。
日本からは遠く離れているので少し安心ですが、
あくまで予測なので、再突入する場所が大幅にずれることも考えられるそうです。
また、中国は、
「特殊な技術・設計がされていて、大部分の部品は燃え尽き、地上に被害を及ぼす確率は極めて低い」
と言ってはいますが、「本当に!?」という感じですよね。
ということで、中国ロケットの落下の追跡が見ることができるサイトがあるのか調べてみました。
今回の中国ロケットの落下は、
アメリカ軍が落下する場所などの予測を発表しています。
アメリカ軍のサイトを調べてみたのですが、
私の調べ方が悪いのか、今回のロケット落下についてのニュースを見つけることはできませんでした。
もう少し調べてみるので、
何かわかりましたら追記していきます。
追記:YouTubeで追跡のライブ配信がされています。
中国の発表とは違っているので、フェイクの可能性も十分にあります。
また、中国によるとインド洋に落下したとのことです。
【長征5号B】中国のロケットが大気圏に再突入し、インド洋に落下https://t.co/vsgudT0EhG
中国の宇宙当局はロケットが、日本時間の午前11時半前に大気圏に再突入したことを発表。落下地点はインド洋であるとのこと。 pic.twitter.com/mjpOxsBS4T— VAIENCE バイエンス (@vaience_com) May 9, 2021
YouTubeのライブ配信ではまだ落ちていない、
中国は落ちたと言っている・・・
アメリカ軍もロケットが日本時間午前11時14分にインド洋に落下と発表しました。
YouTubeのライブ配信がフェイクの可能性が高そうですね。
また続報があり次第追記します。
中国ロケット落下の大気圏再突入動画や画像は?
地中海上空に日本時間9日11時前後に再突入すると予測されている中国のロケットですが、
この記事を書いている11時の時点では、再突入が確認されたとのニュースはありません。
落下予測場所も大幅にずれることや、
落下予測時間も1時間以上前後ずる可能性もあるということで、
まだ落下の動画などを見つけることはできません。
もしかしたら、人があまりいない場所の上空に落下したとすれば、
動画や画像で撮られる可能性は低いと思いますが、
今回の中国ロケットは世界中から注目されています。
なので、もしかしたら落下時の様子などが撮影されるかもしれませんね。
日本時間の11時前後であれば、落下の予想がされている地中海周辺はまだ暗いですよね。
もしかしたら、小惑星探査機「はやぶさ」のような感じで撮影されるかもしれません。
はやぶさの時は、しっかりと制御できている状態での落下だったので、
今回の制御ができていないらしい中国ロケットとは雲泥の差ですが・・・
再突入が確認されれば、また報道されると思うので、
動画や画像についても続報をお待ちください!
他にもおすすめの記事があります!そちらも是非読んでみてください!
ぼったくり男爵!!
⇒IOCバッハ会長の給料と年収は?ぼったくり男爵と言われ話題に!
Amazonプライムビデオの妹役の女の子についてです!
⇒AmazonプライムCM2021の女優は誰?メガネをかけた妹役は岡崎紗絵!
大宮ガチャがめちゃくちゃ人気のようですよ!
⇒大宮ガチャの設置場所はどこ?売り切れで再販や第2弾はいつになる?
最後に
今のところ中国ロケットの追跡サイトや、
落下時の動画、画像は見つかりませんでした。
日本時間の9日の内には落下すると思うので、
また続報があり次第追記していきますね!
最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた!