こんにちは!
新型コロナのオミクロン株で感染拡大が続いていますが、
東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、岐阜、三重の東海3県など計11都県に新型コロナ対応の「まん延防止等重点措置」を適用される方向ですね。
今回は、岐阜県のまん延防止重点措置について、
期間はいつからいつまでなの?
対象地域はどこ?
対象施設は?
などを中心に調べていきます!
この記事の目次
岐阜県のまん延防止等重点措置はいつからいつまで?
首都圏、蔓延防止適用へ 東京、埼玉、千葉、神奈川https://t.co/aAoHB3T3Ii
政府は地域の一体性を考慮し、要請があれば速やかに検討する方針だ。— 産経ニュース (@Sankei_news) January 17, 2022
今のところ政府からまん延防止等重点措置の適用を決定したという発表がありませんが、
政府は1月19日にも専門家と打ち合わせ、正式決定する見通しです。
岐阜県のまん延防止の期間は今のところ、
1月21日から2月13日の約3週間で調整しているようです。
さらに、岐阜県は1月17日から独自の非常事態宣言を出しています。
東京都などに出される緊急事態宣言の期間と合わせることになりそうですが、
新型コロナウイルスの感染状況によっては、延長ということもありそうですね。
岐阜県のまん延防止等重点措置の対象地域は?
岐阜県のまん延防止等重点措置の正式な決定を受けていませんが、
飲食店の時短営業が要請されることもあって、対象となる地域がどこになるのか気になりますよね。
岐阜県は県独自の「非常事態宣言」もすでの発令されています。
そして、感染者が多い地域の飲食店を対象に、
酒の提供を午後7時までに、営業時間を夜8時までに短縮するよう要請することも決定するようです。
地域についてはまだ発表がありませんが、
過去の蔓延防止の時は以下の地域が対象になりました。
岐阜県の飲食店時短要請対象地域
- 岐阜市
- 大垣市
- 各務原市
- 瑞穂市
- 関市
- 美濃加茂市
- 多治見市
- 可児市
- 土岐市
以上の地域で、飲食店の時短営業が要請されたので、
今回も同じ地域になる可能性があります。
岐阜県の時短営業の対象施設は?

まだ詳しい発表はありませんが、岐阜県は飲食店だけではなく、
映画館、スポーツジムなどの運動施設、1000平方メートルを超える大型の商業施設などにも時短営業を依頼を過去に行っています
イオンモールなどの大型商業施設は、もし依頼があればそれを受けて時短営業を行うと思います。
こういった施設は、映画館や飲食店、フードコートなどが併設されている場合が多いですからね。
他にも自粛要請されることが多数!
- 帰省した友人や親戚どうしでの大勢の会食
- 商業施設でのイベント
- バーベキュー
- 路上や公園での集団の飲酒は行わない
- スポーツ大会では原則無観客
- カラオケはマスクをつけて行うこと
などが呼びかけられたので、今回も同じようになるでしょう。
これらの1、2月は大型連休などはありませんが、
久しぶりに友達と会食などは感染リスクを高めるので控えた方がいいでしょう。
また、カラオケなどもこの期間はなるべく控えた方がいいかもしれませんね。
緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の違いは?
岐阜県のまん延防止等重点措置の適用はまだですが、
緊急事態宣言とまん延防等重点措置の違いをまとめてみます。
こちらは過去の蔓延防止が適用されたものを記載しています。
新しいことが分かり次第追記していきます。
対象地域は?
まん延防止等重点措置・・・都道府県内の区域(対象区域は知事が指定)
緊急事態宣言・・・都道府県全域
岐阜市、大垣市、各務原市、瑞穂市、関市、美濃加茂市、多治見市、可児市、土岐市にまん延防止等重点措置が適用されることになりそうです。
詳しいことは、発表があり次第追記していきます。
発令の目安は?
まん延防止等重点措置・・・ステージ3を想定
緊急事態宣言・・・ステージ4で発令(が視野に入る)
岐阜県は、変異ウイルスに感染したと推定される人の割合が62%で、
この割合は2週間前の大阪と同水準であることが報告されたそうです。
関西圏のような感染の急拡大と病床のひっ迫が岐阜県でも起こりえると判断し、
政府に対して「まん延防止等重点措置」の適用を要請します。
期間は?
まん延防止等重点措置・・・6か月以内(何度でも延長可能)
緊急事態宣言・・・2年以内(合計1年を超えない範囲で延長可)
今のところ1月21日から2月13日の期間になりそうですが、
状況次第では延長される可能性も。
変異ウイルスの割合が高いということもあり、
5月11日より長くなるのではないかと思います。
飲食店の時短や休業は?
まん延防止等重点措置・・・時短営業の要請と命令ができる(休業要請は不可)
緊急事態宣言・・・時短、休業ともに要請と命令ができる
岐阜市、大垣市、各務原市、瑞穂市、関市、美濃加茂市、多治見市、可児市、土岐市の飲食店に時短営業の要請が出されます。
それ以外の比較的感染者数が少ない地域でも、
時短営業要請が出される可能性はありそうです。
罰則はあるの?
まん延防止等重点措置・・・20万以下の過料
緊急事態宣言・・・30万円以下の過料
時短や休業要請などに、正当な理由なく応じないと罰則があります。
要請に従わないと罰則があるので、飲食店はこの要請に従うでしょう。
20万円を払ってあえて営業するって考えにくいですからね。
まん延防止は緊急事態宣言よりも一段階緩い感じものというイメージですが、
緊急事態宣言が出されてもおかしくない状況という気持ちで行動したほうがいいと思います。
お隣の愛知県もまん延防止等重点措置の適用を受けていますし、
移動自粛を強く求められたりするなどの可能性があるので今後の情報に注意してくださいね。
他にもおすすめの記事があります!そちらも是非読んでみてください!
新田真剣佑さんの熱愛が発覚しましたね!
⇒新田真剣佑の交際相手の31歳元子役A子は誰?予想は安谷屋なぎさ!
愛知県もまん延防止が適用されています。
⇒愛知県のまん延防止措置期間はいつからいつまで?対象地域はどこ?
オシャレなカフェの場所が気になったので調べてみました!
⇒SOYJOY(ソイジョイ)コーヒー&ナッツCMのロケ地はどこ?オシャレなカフェが気になる!
まとめ
岐阜県もまん延防止等重点措置の適用を政府に要請します。
対象地域などは、発表されていませんが、
感染者が増えてきている地域になりそうです。
新しいことが分かり次第追記していきますが、
皆さんも最新の情報に注意してくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた!