こんにちは!
岐阜県で、岐阜県民を対象とした
「旅して応援!ほっと一息、ぎふの旅」県民割引キャンペーン第2弾が始まりましたね!
新型コロナもだいぶ落ち着いてきたので、
この機会に旅行に行きたいと考えている方も多いと思います。
今回は、ほっと一息、ぎふの旅について、
期間はいつまでなの?
補助の条件やクーポンの利用方法は?
ネット予約でも補助対象になるの?
などについて書いていきたいと思います!
この記事の目次
ほっと一息ぎふの旅の期間はいつまで?

まずは、ほっと一息ぎふの旅が実施される期間についてです。
ほっと一息ぎふの旅の割引販売期間は、
2021年10月15日~2021年3月11日までです。
対象になる旅行期間は、
2021年10月15日出発から2021年11月30日帰着までです。
宿泊する旅行の場合は、12月1日のチェックアウトまで補助が受けることが出来ます。
しかし、注意点があります。
先ほど販売期間は11月30日までと言いましたが、
ほっと一息ぎふの旅は予算が決まっているので、
予算に達した時点で終了になります。
後で書きますが、
補助を受けることが出来る条件があるので、
すぐには終了しないとはおもいます。
しかし、美味しいものや紅葉など旅行にちょうどいい季節という感じもするので、
早めに予約をしたほうがいいかもしれませんよ!
ほっと一息ぎふの旅の補助の条件やクーポンの利用方法は?

ということで、ほっと一息ぎふの旅の補助の条件やクーポンの利用方法、
手に入れ方を紹介していきます。
まずは、補助の条件です。
ほっと一息ぎふの旅の補助の条件
何度も書いていますが、ほっと一息ぎふの旅の補助を受けるには、
岐阜県に住んでいる人が岐阜県内の旅行をすることが条件です。
そして、先ほども書いた期間内の旅行でないと補助を受けることが出来ません。
この条件をみたすと、旅行代金が50%割引(上限:1人1泊あたり5,000円割引)になり、
1人1泊あたり(日帰りの場合は1人1旅行)4,001円以上の旅行代金の場合に2,000円分の電子観光クーポン「ぎふ旅コイン」がもらえます。
簡単に言ってしまえば、昨年全国で行われたGoToトラベルの岐阜県内版みたいな感じですね!
クーポン『ぎふ旅コイン』の利用方法
ぎふ旅コインは、旅行中にお土産店や飲食店で利用できる電子観光クーポン券です。
受取り方法はとても簡単で、
スマホで『ぎふ旅コイン』アプリをダウンロード、
宿泊先などでもらえるポイントカード(QRコード)で2,000円分のポイントがもらえます。
そして、ポイントの利用方法は、
支払いをするときにお店のQRコードを読み取るだけです。
また、ぎふコインが使えるお店もアプリで調べることが出来て、
アプリの使い方もとても簡単なので、
スマホが苦手という方でも問題なく使えると思いますよ!
アプリは無料で下からダウンロードできます!

最後に、ほっと一息ぎふの旅を利用した旅行の予約方法です。
予約は岐阜県内にある岐阜県旅行業協会等に加盟の81社で予約することが出来ます。
※対象の旅行会社はこちら
また、ほっと一息ぎふの旅を利用した旅行をネットでも予約することが出来ます。
予約できるサイトは、以下の3つです。
どのサイトで予約しても、対象期間やもらえるぎふコインは変わりません。
なので、よく利用してポイントをためているサイトの利用をおすすめします!
私がちらっと確認した時は、
JTBは4名以上の旅行のほっと一息ぎふの旅の割引券の配布は終了していました。
じゃらんは、条件に当てはまる予約をすれば割引が自動で適用されます!
楽天も今のところ(10月31日時点)飛騨、美濃地方ともに予約することが出来ますよ!
岐阜県民の岐阜県内旅行限定なので、
昨年実施されたGoToトラベルほど話題になっていない感じですが、
かなりお得なことは間違いないです!
岐阜県の人が岐阜県内の旅行ってあまりしないと思うので、
現在放送中の『最愛』の聖地巡りなど、
このキャンペーンを利用して岐阜の旅が満喫できそうですね!
司法試験に落ちたみたいですが、2月受かりますよに!
⇒小室圭さんが司法試験落ちたら就職先はどうなる?不合格情報は本当?
ピクミンブルームが海外で配信されましたね!
⇒ピクミンブルームの日本配信はいつ?事前登録や先行プレイできる?
綺麗な女優さんですが誰なのでしょう?
⇒工場求人ナビCMの女の子は誰?黒島結菜のプロフィールや出身大学を調査!
まとめ
ほっと一息ぎふの旅の第2弾が始まっています。
クーポンの残りも徐々に少なくなってきていると思うので、
ちょっとした岐阜県内の旅行を考えている方は早めの予約がいいと思いますよ!
私も予約しようか悩み中ですが笑
最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!