こんにちは!
もうすぐお盆、新型コロナの流行で帰省や旅行を控えるという方も多いと思いますが、
急な出費があるかもしれませんよね。
そこで気になってくるのが、お盆期間中の銀行の営業時間やATM手数料!
ということで、2022年のお盆期間の大垣共立銀行の営業時間やATM手数料についてまとめていきます!
この記事の目次
大垣共立銀行お盆2022のATMと窓口営業時間は?
まずは2022年のお盆期間ですが、
2022年は8月13日~15日がお盆期間です。
お盆期間中は祝日ではないため、
大垣共立銀行は通常通り営業します。
ただし、8月11日は祝日(山の日)なので、
銀行窓口の営業は行っておらず、ATMは手数料がかかるので注意が必要です。
分かりやすく表にまとめてみました。

8月11日、13日、14日は土日祝に当たるため、
窓口の営業は行っておらず、ATMの利用には手数料がかかります。
大垣共立銀行のお盆期間中のATM手数料

8月11日、13日、14日に大垣共立銀行のキャッシュカードで大垣共立銀行ATMを利用する場合は、
以下の手数料がかかります。
また、大垣共立銀行は24時間利用できるATMとそうでないATMがありますが、
時間外の手数料はかわりませんので、一つの表にまとめます。
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 0時~8時 | 110円 |
平日 | 8時~18時 | 無料 |
平日 | 18時~24時 | 110円 |
土 | 0時~8時 | 110円 |
土 | 8時~14時 | 無料 |
土 | 14時~24時 | 110円 |
日祝 | 0時~24時 | 110円 |
24時間営業のATMの場合は上の表のようになります。
年末年始は、日祝扱いになるので終日110円の手数料がかかります。
他行のATMの手数料は?
大垣共立銀行のキャッシュカードで、
他行のATMを利用した時の手数料をまとめてみました。
みずほ銀行のATMを利用する場合の手数料
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 8時~8時45分 | 110円 |
平日 | 8時45分~18時 | 無料 |
平日 | 18時~21時 | 110円 |
土日祝 | 8時~21時 | 110円 |
みずほ銀行のATMでは、21時~翌日8時まで利用できないので注意してください。
北陸銀行のATMを利用する場合の手数料
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 8時~8時45分 | 110円 |
平日 | 8時45分~18時 | 無料 |
平日 | 18時~21時 | 110円 |
土日祝 | 8時~21時 | 110円 |
北陸銀行のATMは、21時~翌日8時まで利用できないので注意してください。
三十三銀行ATMを利用する場合の手数料
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 8時~18時 | 無料 |
平日 | 18時~21時 | 110円 |
土日祝 | 8時~21時 | 110円 |
三十三銀行のATMでは、21時~翌日8時まで利用できないので注意してください。
岐阜県下JAバンクのATMを利用する場合
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 8時~18時 | 無料 |
平日 | 18時~21時 | 110円 |
土日祝 | 8時~21時 | 110円 |
岐阜県下JAバンクのATMでは、21時~翌日8時まで利用できないので注意してください。
イオン銀行のATMを利用する場合の手数料
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 8時~8時45分 | 110円 |
平日 | 8時45分~18時 | 無料 |
平日 | 18時~21時 | 110円 |
土日祝 | 8時~21時 | 110円 |
イオン銀行のATMは、21時~翌日8時まで利用できないので注意してください。
セブン銀行のATMを利用する場合の手数料
ATM営業時間 | ATM利用手数料 | |
平日 | 0時~8時 | 220円 |
平日 | 8時~18時 | 110円 |
平日 | 18時~24時 | 220円 |
土曜日 | 0時~8時 | 220円 |
土曜日 | 8時~14時 | 110円 |
土曜日 | 14時~24時 | 220円 |
日祝日 | 0時~24時 | 220円 |
セブン銀行は、常に手数料がかかりますが、
曜日や時間帯によっては220円の手数料がかかるので注意してくださいね!
ゆうちょ銀行ATMを利用する場合の手数料
ゆうちょ銀行は、ファミリーマートにゆうちょ銀行ATMが設置されているので、
そちらを利用しましょう!
他行のATMでお金をおろす場合の手数料や時間などの詳しい情報は、
大垣共立銀行 提携ATMのご案内をご覧ください!
お盆期間中は窓口が混雑する恐れあり!
2022年は8月13日から15日がお盆ですが、
仕事などが休みの方が多いので、手続きに訪れる方が多くなる可能性があります。
8月11日(木)が祝日で、8月13日からお盆なので、
8月12日(金)も休みにする人が多くなり、銀行窓口で手続きをする人が増える可能性があります。
なので、8月12日は窓口が混雑するかもしれないと頭に入れておきましょう!
まとめ
お盆期間中は祝日には当たらないため、
銀行はカレンダー通りの営業になります。
お盆期間中は窓口やATMが混雑するかもしれないので、
時間に余裕をもって行動しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!