屋外マスクでも新型コロナ感染事例の実例は?満員電車や学校はどうなる?

屋外マスクでも新型コロナ感染事例の実例は?満員電車や学校はどうなる?2

こんにちは!

 

西村康稔経済再生担当相が5月2日の記者会見で、
屋外でマスクを付けていても感染が確認される事例の報告が相次いでいる
と話をしました。

このような状況で東京オリンピックが開催するのか疑問ですよね。

 

そこで今回は、屋外マスクでも感染事例について、

実例はあるのか?

満員電車や学校はどうなるの?

東京五輪は開催するのかな?

などを中心に言調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

屋外マスクでも新型コロナ感染事例の実例は?

西村経済再生担当相が5月2日の記者会見で、
屋外でマスクを付けていても感染が確認される事例の報告が相次いでいる
と話をしましたが、どのような実例があるのか気になったので調べてみました。

 

しかし、西村経済再生担当相が言っているマスクをしていても屋外で感染したという事例を見つけることはできませんでした。

最近は、1日に2000人以上の新規感染者数が出ている状況で、
東京都の新規感染者について調べてみましたが、具体的なことはわかりませんでした。

 

屋外でマスクをした状態で感染事例がどのようなものが考えられるのかですが、

  • 長時間にわたって近い距離で会話
  • BBQなど公園や屋外での飲食

などが考えられます。

屋外や野外でも密の状態だと、感染リスクが高くなるのはわかりますが、
具体的な例を挙げていないので、実際にどのような場面での感染事例があったのかは不明です。

このような発言をするなら、しっかりと実例を教えて欲しいですよね!

屋外は屋内よりも感染しにくいと言われていましたが、
変異ウイルスのが出てきてからは、屋外でも感染しやすくなってきたということでしょうか。

屋外マスクでの感染事例で満員電車はどうなる?

屋外でマスクをしていても感染事例の報告が増えているということで、
それより状況が悪い満員電車はどうなるのかかなり気になりますよね。

スーパーコンピューター『富岳』でシミュレーションによると、
45秒の停車時間で20分間隔で停車する電車の場合、
5cm窓を開けて走っている状況と同じ換気能力がある
とのとこです。

東京都の山手線のような頻繁に停車する電車であれば、
ドアの開閉だけで、窓開けと同じ効果が得られるそうです。

通勤電車で20分以上停車しない電車というのはそれほどないと思いますし、
朝の通勤ラッシュ、満員電車の中で話す人っていないですし、
実際に満員電車が原因で新型コロナに感染というニュースも聞かないですからね。

 

満員電車に関しては、屋外マスクでも感染の事例のように不安になることはなさそうですね。

スポンサーリンク

屋外マスクでも感染事例で学校は?

満員電車の場合は、会話をしている人が少ないこと、
ドアの開閉だけでも換気能力がそれなりにあることが分かりましたね。

では、学校ではどうなるのでしょうか?

 

皆さんも知っての通り、既に学校では部活動を中心にクラスターが発生していますよね。

スポーツ系の部活動では、マスクを外して活動などが多いと思うので、
感染リスクが高くなりますよね。

 

では、授業中や休憩時間はどうなのか?

授業中に関しては、会話などをする場面が少ないので感染リスクは低くなりますが、
休憩中はどうしても近い距離で友達と話す機会が増えてしまいます。

なので、感染リスクは高くなってしまうと思います。

 

西村経済再生担当相が話したように、
屋外でマスクをしていても感染事例の報告があるというこなので、
屋内の活動が主な学校もそれなりに感染リスクがあるということになりますね。

屋外マスクでも感染事例で東京五輪はどうなる?

屋外マスクでも新型コロナ感染事例の実例は?満員電車や学校はどうなる?1

屋外マスクについて調べていると、
『屋外でマスクをしていても感染するなら東京五輪なんてやってる場合じゃない』
という声が多くありました。

屋外でマスクをしていても感染したという事例が増えてきているのに、
東京五輪を開催するなんて考えられませんよね。

 

普通に考えたら東京五輪は中止となりそうですが、
未だに政府は東京五輪を開催たいと考えているでしょう。

3回目の緊急事態宣言が延長されれば、東京五輪中止の議論も始まりそうですが、
対応が遅い感はかなりありますよね。

東京五輪のために看護師や病院を確保しろとか、
今の状況からはあり得ないことばかり言っているので、
いい加減現実を見ろよと言いたくなりますが・・・。

 

世論は東京オリンピック中止の声の声が多いということは、
見てみないふりをするのでしょうか?

ため息ばかり出ちゃいますね。

他にもおすすめの記事があります!そちらも是非読んでみてください!

 

東京五輪も国民投票でというわけにはいかないのかな?
国民投票法改正案とは何かをわかりやすく簡単に説明!メリットとデメリットも!

ハッピーセットとトミカがコラボです!
ハッピーセット×トミカGT-Rゴールドが当たる確率は?販売期間はいつまで?

うっせぇわの替え歌が面白いですね!
明星CM「うっめぇわ」の女優は誰?うっせぇわの替え歌で話題に!

最後に

屋外マスクでも感染事例が増えてきたということで、
実例を調べてみましたが、詳しいことはわかりませんでした。

注意喚起をするためにも実例を挙げるべきだと思いますよね。

 

東京五輪開催も緊急事態宣言もなんか中途半端な感じがしてならないですよね。

本当にため息ばかり出ちゃいますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA