こんにちは!
台風16号が日本の南の海上で発生しました。
今後は発達しながら北上するということで、熊本県にいつ頃最接近するのか気になりますよね。
今回は、台風16号2021の日本や米軍、ヨーロッパの予想を調べていきます!
この記事の目次
台風16号2021が熊本県に最接近するのはいつ?
2021年9月24日の時点で日本の南の海上にある台風16号ですが、今後は発達しながら北上するということで、熊本県にいつ頃接近するのか?直撃する可能性が有るのか気になりますよね。
特に熊本県の一部では2021年9月の大雨で、1週間で年間雨量の半分が降ったこともあるので、今後の台風の進路がかなり気になると思います。
ということで、天気予報を提供している各社の台風進路予想をまとめてみます。
tenki.jpの予想

9月24日時点のtenki.jpの予想
tenki.jpの予想では、2021年9月29日9時の時点ではまだ日本の南の海上にあると予想しています。
28日頃から、沖縄・奄美で大しけとなる所があると予想しているので、28日ごろから熊本県にも徐々に雨などの台風16号の影響が出てきそうですね。
Yahoo!天気の予想

9月24日時点のYahoo!天気の予想
tenki.jpよりも若干分かりにくいですが、Yahoo!天気もtenki.jpと同じような予想になっていますね。
28日には猛烈な勢力となると予想していますし、このまま北上を続けると熊本県は台風の左側になるので右側に比べて風や雨は弱いかもしれませんが、勢力が非常に強いまま接近する可能性もありそうですね。
ウェザーニュースの予想

9月24日時点のウェザーニュースの予想
ウェザーニュースも同じ予想になっています。
28日に猛烈な勢力になり、29日には非常に強い勢力になると予想していますね。
気象庁の予想

9月24日時点の気象庁の予想
気象庁の予想もほぼ同じになっていますが、気象庁サイトは拡大したり縮小したりできるのでかなり分かりやすくなっています。
しかも、それぞれの予報円にマウスを合わせるとその時の勢力の予想が表示されます。
台風16号2021アメリカ軍の予想進路

9月24日時点のアメリカ軍の予想
続いてはアメリカ軍の予想です。
9月24日の時点でアメリカ軍も日本の予想と同じ台風の進路となっています。
熊本県に台風16号の影響が出てきそうなのは、米軍の予想でも9月29日頃からになりそうですね。
(アメリカの予想の日付は日本時間のとは違うため、表示されている日付に1日足してください)
台風16号2021欧州中期予報センター(ECMWF)の予想

9月24日時点の欧州中期予報センターの予想

9月24日時点の欧州中期予報センターの予想

9月24日時点の欧州中期予報センターの予想
続いても海外の台風16号の予想進路ですが、欧州中期予報センター(ECMWF)も予想進路を発表しています。
9月24日の時点で10月3日までの台風16号の予想進路を見ることが出来ます。
それによると、台風16号は上陸することなく日本の南のすぐ近くの海上を進んでいく予想になっています。
欧州中期予報センター(ECMWF)は、上陸しないという予想で熊本県よりも離れた海上を進む予想ですが、まだまだ進路が変わる可能性は十分考えられます。
欧州中期予報センターの予想進路をみると熊本県は台風16号の影響をそれほど受けないかもしれませんが、台風の勢力によっては風や雨が強くなる可能性も十分にあるので、早い段階で避難経路や場所、避難するタイミングの確認をしておいた方がいいと思います。
ここに書いた情報は9月24日の時点のものです。
新しい情報が入り次第更新してくつもりですが、ご自身も最新の情報を手に入れるようにして、早めの対策や避難をするようにしてくださいね!
まとめ
2021年9月24日時点の情報をまとめてみました。
台風16号の情報は新しいことが分かり次第追記していきますが、最新の情報には注意してくださいね!
日本と海外の予想は日本に近づく予想ではありますが、欧州中期予報センターの予想は上陸しないとなっているので、熊本県はそれほど影響を受けないかもしれません。
ただ、9月の大雨で地盤が緩んでいて少しの雨でも土砂災害が起きてしまうかもしれないので、気を付けてくださいね!
家の周りのチェックや避難経路、場所などを確認して「もしも」の時は早めに行動してくださいね!
最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!