こんにちは!
2021年4月17日、Twitterの不具合が起きています。
長時間にわたって不具合が起きていて、
twitterを利用している方にはかなり不便な時間を過ごしていると思います。
そこで今回は、Twitterの4月17日の起きた不具合について、
どんな不具合や症状が起きているのか?
対処方法はあるのか?
ログインはいつできるようになるのか?
などを調べていきたいと思います!
4月17日に起きているTwitter不具合の症状は?
2021年4月17日午前からtwitterで不具合が起きています。
私は午後10時ごろまで、PCのブラウザでは問題なくTwitterを利用できていましたが、
一度ブラウザを閉じて再び立ち上げると下のような画面が。

この画面でtwitterの鳥さんのマークを押すと、

の画面になりめちゃくちゃ不気味ですよね。
ログインしようとしてもログインできず、私にはお手上げ状態・・・
また、Twitterユーザーにより、今のところ不具合の症状が無く問題なく使えている人、
私のように時間差で不具合が起きている人など様々なようです。
その他にも様々な症状がおきているようで、その不具合の症状をまとめてみると、
- ログインできない
- Twitter連携によるログインができない
- タイムラインが見られない
- 画像の投稿ができない
- ツイートの取得ができない
- Fleetの投稿・表示などが困難
など様々な症状が出ているようです。
さらに困ったことに、ユーザーによって起きている症状が違うようで、
他の皆さんが不具合が出ている時に私のように問題なくTwitterを利用できていても、
突然先ほどの画面のようになったりなどしているようです。
ちなみに私の場合は、Twitterアプリでは不具合が起きていません。
Twitter不具合4月17日の症状や対処方法は?
twitterから今回の不具合について今のところ報告がないため、
対処方法は今のところ不明です。
様々なサイトがこの不具合を取り上げていますが、
原因不明の不具合のようで、対処方法が無いのが現状のようです。
ただ、Twitterアプリであれば問題なく使用できる可能性があるので、
どうしてもブラウザ版じゃないとだめという方以外はアプリからログインしてみてください!
何か情報が分かり次第追記していきます!
ログインはいつできるようになる?
この記事を書いている最中にTwitterに問題なくログインできるようになりました。
私は午後10時20分くらいに正常にログインできるようになりました。
ただ、同じ時間にはブラウザでログインができていない状態の方もいるようなので、
ログインできるのも人によって差があるようですね。
今回の不具合について、Twitter社から何が問題だったのか報告があると思いますが、
twitterを利用したサービスも多くあるので、今後このようなことが起こらないようにしてほしいですね!
今のところは正常にログインできていますし、
タイムラインも通常通り表示されているので不具合は解消されたとみていいかもしれません。
今回の不具合について何か新しい情報があれば追記していきますね!
最後まで読んでいただきありがとうございます!それではまた!