節電ポイントを中部電力で参加する方法は?もらえる条件や使い方は?

節電ポイントは新電力も参加できる?申し込み方法やポイントの受け取り方は?1

こんにちは!

 

節電ポイントがニュースなどで取り上げられて話題になっていますね!

東海地方の梅雨もあっという間に明けてしまいましたし、
これからもっと暑くなるので「節電」が呼びかけられて、
ポイントにも注目が集まってきそうです。

 

でも、節電ポイントって何なのか?

受取り方法ってどうなってるのか?

参加するにはどうしたらいいのか?

そもそも節電ポイントって何?

ってよくわかりませんよね!

 

私もわからない点が多く調べてみたので、
一緒に勉強していきましょう!

スポンサーリンク

節電ポイントってなに?

まずはじめに、節電ポイントって何?ってことからです。

ということで、簡単にまとめてみました!

節電ポイントとは?

電力会社などが実施する「節電プログラム」に参加した家庭に、
政府が2000円分のポイントの支給を検討しているんです。

さらに節電を頑張った家庭にはポイントの上乗せも検討されています。

節電に協力した家庭には2000円分のポイントと、さらに対象の時間帯に節電を頑張ってくれたらポイントの上乗せをするから、節電の協力をお願いします!ってことですね!

どれくらいのポイントがもらえるのか?

例を挙げると、東京電力では対象の時間帯に「1kWh(1キロワット時) 」節電すると、「5節電ポイント」が付与されるそうです。

なんとも微妙なポイントですね・・・笑

 

ちなみに1kWhはどれくらいの電気料金になるのかを調べてみたところ、
東京電力を例にすると、
東京電力従量電灯Bの場合、電力使用量120kWhまで19.88円となっていました。

これから暑くなってくるので、
電力不足に対応するために節電ポイント付与を行って節電を促すという感じです。

しかし、電気代節約と言われると真っ先に冷房が思い浮かびますが、暑さを我慢してまでもらうポイント量ではない何ともびみょー感じですね。笑

冷房の使用ををなるべく控えて熱中症になったら元も子もないですし。

 

とりあえず節電に参加して2000円分のポイントだけもらうって感じになりそうですね・・・笑

1kWh節電するためには?

使い捨てスプーン有料化はいつからで1本いくらになる?割り箸はどうなるの?1

東京電力では、1kWh節電で5節電ポイントがもらえるようですが、
何をどれくらい節電していいのか不明ですよね。

そのあたりも調べてみました!

 

家電の電力使用量

電子レンジの消費電力量(600W10分温):0.1kWh

掃除機の消費電力量(1,200Wの強さで1時間掃除):1.2kWh

ドライヤーの消費電力量(1,000Wの強さで15分使用):0.25kWh

こうやって見ると1kWhを節電するのはかなり頑張らないとだめですね。

節電はエアコンの使用量を抑えるのが一番という感じになりそうで、
たった5ポイントのためにエアコンを我慢しようなんて気にならないですよね。

スポンサーリンク

節電ポイントの参加条件は?

節電ポイントの参加条件は今のところ詳しくは分かりませんが、
節電ポイントは各電力会社によってポイントが付与されることになります。

なので、各電力会社によって参加条件が異なる可能性もありますが、
とりあえず参加すれば国から2000円分のポイント、その後の節電次第で電力会社からポイントの付与されるということなので、契約している電力会社から何か発表があると思います。

中部電力はどうなってる?

ちなみに中部電力で節電ポイントを調べてみたところ、
6月28日の時点では「節電ポイント」について触れられているページはありませんでした。

まだ政府も検討段階なので、電力会社も決定を待ってということになりそうですね。

 

が、中部電力独自の節電ポイントを実施するようです。

(2)ご家庭向けDR(デマンドレスポンス)サービス「NACHARGE(ネイチャージ)(注)」

太陽光発電などの再生可能エネルギーの発電状況や電力の需給状況などに応じて、お客さまに「節電」や「電気のご使用時間の変更」にご協力いただき、電気の「つかう量(需要)」と「つくる量(供給)」のバランスを調整する取り組みを7月1日より開始いたします。

NACHARGEの仕組み

当社が、再生可能エネルギーの発電状況や電力の需給状況などに応じて、お客さまに「節電してください」や「この時間帯に電気を使ってください」などをメール配信。
お客さまは「エアコンの温度を変更する」「家事の時間をずらす」などを実行。
翌日以降、専用サイトにて、アクション結果をご確認。
専用サイトにおいて、お客さまのアクション結果に応じてバッジが贈呈される仕組みなどを用意しております。また、結果に応じてカテエネポイントを進呈いたします。

(注)お客さまやパートナーとともに、自然由来(Nature)の再生可能エネルギーで社会を満たしていきたい(Charge)という思いから、「NACHARGE(ネイチャージ)」と命名しています。

これらの取り組みの他、ご家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」では、空調・照明などに関する省エネ情報や、昨年の電気使用量・料金と比較ができる「見える化」、電気使用量が設定値に達した場合にお知らせする「省エネお手伝いメール」などをご案内しております

政府がおこなう節電ポイントとは別に実施すると思われます。

 

電力の需給状況などに応じて、私たちに「節電してください」や「この時間帯に電気を使ってください」などのメール配信が配信されて、それに応えるとカテエネポイントが付与されるということですね!

中部電力の節電に協力するとカテエネポイントで還元が行われますが、
それには申込が必要になります。

 

申込ページは7月1日にオープンするとのことなので分かり次第追記していきますね!

 

ネイチャージ申込受付が始まりました!申込ページはこちら

無理せず節電してお得にポイントを貯めちゃいましょう!

中部電力の節電プログラム参加は8月4日以降

「節電プログラム」に参加すると2,000円分のポイントがもらえる「節電ポイント」事業が、
2022年8月4日から始まります。

が、まずは電力小売事業者からの申請を4日から受け付け開始とのことなので、
その申請が認可されたあと、私たちは各電力会社のサイトなどからプログラムに参加することになります。

 

なので、中部電力の節電ポイント(プログラム)に参加したい場合は、
申請が認可され次第ということなので、早ければ8月5日以降になりそうです。

8月4日の時点ではまだ受付は開始していないので、
開始が始まり次第こちらでもお知らせしていきます!

追記:夏の節電プログラムは実施しないことが決定

政府の節電プログラムは、2022年夏は見送ることが決定され、
2022年冬に実施予定とのことなので、詳しいことが分かり次第追記します。

土壇場で実施しない・・・さらにそこまでニュースになっていない・・・

これは冬の節電プログラムの実施も怪しい感じ!?

節電ポイントの受取り方法は?

中部電力独自と政府の節電ポイントがあって混同してしまうかもしれませんが、
ここからは政府の節電ポイントについてです。

節電ポイントの受取り方法ですが現時点では詳しいことは不明です。

2000円分のポイントが付与されて、
それが電子マネーになどに交換できるということなので、
何か申し込みが必要なのは間違いなさそうです。

 

政府が考えることですから、申し込みもひと手間ありそうですし、
受け取ってポイントに交換するのも手間がかかりそうな感じがしますね。

PayPayなどの自分が良く使うものにすぐポイント交換できればいいですが、
各家庭ということなので、節電ポイントの申込から受取り、ポイント交換まではそれなりの時間がかかりそうですね。

 

まだまだ政府も検討段階という感じで、夏に間に合うのか!?って思っちゃいますよね。

スポンサーリンク

節電ポイントの使用方法は?

政府が実施しようとしている節電ポイントは電子マネーなどに交換して使うことになりそうです。

いろんな種類の電子マネーがあるので、できればすべてに対応してほしいですね。

 

でも、電子マネーを使っていない人は、
これを機に電子マネーを使えってことなんですかね?

高齢者の方はなかなか使いこなせないかもしれませんし、
たった2000円のために暑さに耐えて節電して電子マネーで何かに使う・・・

ポイントをもらうよりも、節電頑張ったら電気代2000円値引き!
の方が良い気がしますが、皆さんはどう思いますか?

 

まだまだ分からないことだらけの節電ポイントですが、
今月中には大体のことがわかってくると思うので、分かり次第追記していきます!

まとめ

調べてみると何ともびみょーなポイントがもらえる節電ポイント。

2000円だけもらってって感じの家庭が多くなりそうですね。

 

しかし、中部電力独自のカテエネポイントで還元も行われるので、
政府が実施のものと合わせるとまずまずのポイントを受け取れるのかな?なんて感じでしょうか。

今後ポイントの見直しなどもあるかもしれませんが、
そんなことするよりも原子力発電動かした方が解決が早いんじゃないかと思うんですが・・・

最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA